- なぜ面接がうまくいかないんだろう?
- 面接官から評価される回答のポイントは?
- 面接の質問の意図は何だろう?
人事転職をする際に、避けて通れないのが面接です。
しかし、質問に対して一生懸命に答えても、
なかなか良い結果につながらない人もいます。
実はそれ、面接官が知りたい「ポイント」を話せていないのかもしれません。
この記事で、面接で聞かれる定番の質問と回答のポイントを事前に確認していきましょう。
高く評価される回答はすべて、これから紹介するポイントを押さえています。
面接の準備をする際の参考にしてみてください。
こちらの記事もおすすめ
未経験OKの人事求人がなかなか見つからない人は、
求人を探す場所でミスしている可能性が大です。
人事の求人は人事など管理部門求人に強い転職サイトで探しましょう。
↓専門サイトなので、リクナビやハロワよりも
年収の高い人事求人がたくさん見つかりますよ。
ヒュープロ(人事や社労士の無料転職サイト)
人事や社労士の求人探しはここ!
ヒュープロは、人事や社労士の求人が豊富な無料転職サイトです。
・未経験OKで年収400万円〜
・実務経験者限定で年収600万円〜
・人事採用や教育に関われる求人
・給与計算の実務経験を活かせる求人
・残業ゼロ達成の社労士事務所求人
など、好条件求人が多数ありますよ。
>>人事総務の求人を見る(183件あり)
>>社労士事務所の求人を見る(484件)
この記事の目次
【人事へ転職】面接での定番質問と回答のポイント
1.「弊社に応募したきっかけは何ですか?」
志望動機を改めて聞くというよりも、きっかけを聞くことが多いですね。
この質問では、応募者が会社や仕事内容について理解しているかを面接官は見ています。
また、今後の採用活動においてどのような経由で応募をしたのかを単純に知りたいというケースもあります。
「弊社のホームページを見た感想は?」という質問もありますね。
望んでいる働き方と会社の企業理念や働き方がマッチしているとアピールすると良い評価をもらえます。
評価の低い回答は「他の会社でも同じことが言えるのでは?」と思われる回答ですね。
会社は企業理念を活動の根幹としているので、価値観が合うかどうかはとても重要です。
回答の例文
未経験者向け「求人サイトで御社について拝見し、安心して働ける社会へという理念に共感し応募をしました。
今まで従業員と積極的にコミュニケーションをとることで安心感のある職場になるよう工夫していたので御社でも活躍できると思い志望しました」
実務経験者向け「求人サイトで御社について拝見し、安心して働ける社会へという理念に共感し応募をしました。
私自身、人事の仕事をしていく中で社員に安心して働いてもらうということをモットーとしていたのでぜひ御社で活躍したいと思いました」
2.「今までの経歴を簡単に教えてもらえますか?」
この質問では、具体的な実務経験を見ています。
会社に入った時にどのような仕事をしてもらえるかのイメージができますからね。
評価の高い回答をするには、人事に関係しそうな経歴を簡潔に伝えることが重要です。
反対に全ての経歴をダラダラと伝えてしまうと、結局何も伝わらず評価の低い回答になってしまいます。
回答の例文
未経験者向け「スタッフ数が20名規模の飲食店で店長をしておりました。
シフト組みや従業員の面談などを行い安心して働けるよう密にコミュニケーションをとりながら人材管理をしておりました」
経験者向け「企業の人事部にて8年間勤務しておりました。
採用は3年間、労務管理は5年間と多岐にわたる業務を経験してきました。人材確保のために工夫を凝らすことが得意です」
3.「前職の退職理由は何ですか?」
「差し支えなければ…」という前置きがきたら、ほとんど退職理由を聞かれると思って良いでしょう。
これは、お互いのマッチングを図るために聞きます。
もし退職理由が自分の会社にも当てはまるものだったらミスマッチを防ぎ、後々のトラブルを回避できるからです。
評価の高い回答は人事は専門職なので、より専門性を高めたかったという理由が良いですね。
しんどくなってしまったなど、抽象的なネガティブワードは避けるほうが良いでしょう。
回答の例文
未経験者向け「店長を経験する中で採用や研修にやりがいがあると感じました。
特に採用活動で自分が前に出て会社の魅力を伝え、従業員に生き生きと働いてもらいたいのでより専門性が身につけらる人事へ転職しようと思い退職を決意しました」
4.「採用業務で重要なことは何だと思いますか?」
もし応募者が人事経験者であれば、合否判定の基準や合否に関してどこまでの権限があったのかを聞かれることが多いですね。
採用活動における自分の信念をしっかり説明できると評価は高くなります。
反対に合否の判断は上司に委ねていましたといった自分の考えがない回答は評価が低くなります。
回答の例文
未経験者向け「応募者が職場に馴染めるかどうか見極めることが重要だと思います。
そのためにはあらかじめ質問を考え、面接の中で価値観を掘り出していき今の従業員と結束できるかどうかを判断することが大切だと考えております」
経験者向け「応募者が自分の会社にいることがイメージできるかどうか見極めることが重要だと思います。
相手の価値観を会話の中で見つけ、嘘をついていないかを裏付ける質問を臨機応変にしておりました」
5.「最後に、何か質問はありますか?(逆質問)」
締めとして使われることが多い質問ですね。
面接が台無しにならないように面接官がグッとくる逆質問をすることが大切です。
評価の高い質問は、勉強意欲をアピールした内容です。
反対に評価の低い質問は、働き方や残業を気にしすぎた質問ですね。
クレームの頻度を聞くといった、嫌なことは避けたいと感じさせるような質問はすぐ面接官に伝わりますよ。
回答の例文
勉強し続ける姿勢をアピールした質問
(労務管理の場合)「もっと活躍するために社労士や給与計算検定の勉強をしていますが他に必要な資格やスキルはありますか」
社員についても調べているということをアピールした質問
「〇〇様は今回募集されている職種をご担当されていますが、どのようにスキルアップされたのでしょうか」
「いつまで経っても給料が安い人事…」になりたくない未経験者が知っておくべき注意点
企業の「ヒト」にまつわる採用や教育に関わることができる人事職はとても人気のある職種ですが、
↓実際には以下の2種類の働き方をしている人事担当者がいるのが現実です。
- ホワイトな環境で楽しく働けている人事担当者
未経験でも年収400万円スタートで、残業も少なくていねいな新人研修からスタートできる人事 - ブラック企業で搾取される人事担当者
未経験の新人なのに職場で放置され「新人はお荷物あつかい」で疲弊している新人人事(しかも年収250万円スタート…など)
特に、初めての職場としてブラック企業を選んでしまい、
ろくに仕事を教えてもらえずずっと放置され、
やる気を失って人事の仕事そのものを辞めてしまう…
という悲惨な末路をたどる人事は少なくありません。
↓実際の人事求人で見るとこんな感じですね。
未経験OKの求人であっても、
年収400万円以上〜など好条件であったり、
しっかりとした教育環境を整えている会社はたくさんあります。
注意していただきたいのは、
「優秀な人=ホワイト環境で働ける」ではないことです。
とても優秀でまじめに一生懸命頑張っているのに、
年収がなかなか上がらずしんどい生活している人事…ってたくさんいるんです。
どうせ働くならホワイトな環境で、
やりがいを持って働きたいですよね。
お給料も少しでも高い方が良いに決まっていますし。
なぜ、ホワイトな人事とブラックな人事に分かれてしまうのか?
なぜ、こんなふうに差が生まれてしまうのか?ですが、
これは完全に「どういう企業に所属して働くか?」による違いです。
つまり「自分の会社がもうかっているか?」の違いですね。
人事は、営業マンのように「自分で売上を取ってくるような仕事」ではありません。
勤務先企業の業績に応じて、給料やボーナスが決まる職種です。
あなたが人事としてどんなに優秀であったとしても、
応募先の企業がもうかっていなかったら、
お給料はいつまでたっても安いまま…になってしまうんです。
逆に言えば、仕事の能力にあまり自信がなかったとしても、
転職先の選択が正しくて、
ホワイトな人事になれるケースもあるわけですね。
実際、ブラック企業で年収300万円で働いていたけれど、
業績の良い企業の人事総務に転職していきなり年収500万円にアップする(年収1.5倍以上にアップ)なんてことは普通にあります。
人事という職種は「どういう会社を勤務先に選ぶか?」の選択がものすごく大切であることを知っておいてください。
いますぐは転職できない人もやっておくべきこと
今すぐは転職する気はない人や、
いろいろ事情があって転職活動を始めることはできない状況の人も、
人事求人に強い転職サイトへの無料登録だけは早めにやっておきましょう。
日常生活や現在の仕事のストレスや疲労が限界までたまってくると、
転職サイトに登録する気力すらなくなるものです。
(精神的に余裕のあるタイミングでやっておく方が良いです)
これをやっておくと、ホワイトな求人を見逃してしまうリスクが避けられますよ。
転職活動って恋愛と同じで「良い求人にたまたま出会えるか?」で決まってしまう部分も大きいですから、
転職活動の情報リサーチはなるべく早い段階から始めておくようにしましょう。
ものすごく仕事が優秀なのに、
転職活動の情報リサーチが足りなくて、
ブラックな働き方を選択してしまう人事って、
まだまだたくさんいるのが現実です。
この記事を読んでいるあなたはそういう悲しい状態にならないように、
転職サイトを使って日常的に情報リサーチをしておくようにしてください。
いい意味での「逃げ道」を確保しておくのが大切
転職サイトから送られてくるおすすめ求人を日常的にチェックして、
良さげなものが出たらそのつどブックマーク保存しておきましょう。
転職活動のなるべく早いタイミングからこの作業をやるくせをつけると、
「もし、今の職場がどうしても辛くなったら転職もある」
という選択肢を確保することができます。
いい意味での「逃げ道」を確保できますから、
今の生活や職場のストレスが限界になる前に、
「転職」という対策を打つことができるんです。
上でも見たように、転職活動は「良い求人との出会い」で決まってしまう部分も大きいです。
どんなに優秀な人でも、たまたま転職活動を始めるタイミングが遅くて、
少ない選択肢の中から応募先を選ばざるを得ず、
結果としてブラック企業やブラック事務所に転職する…
という事態になってしまうリスクがあります。
こうしたリスクを避けるためにも、
精神的/体力的に余裕のあるタイミングで転職サイトを使い始めて、
おすすめ求人が自動的にメールで最速で届く仕組みをつくっておきましょう。
転職サイトは誰でも無料かつ匿名で使える便利なツールなので、使わない手はありません。
↓こちらは人事や社労士の求人に強い転職サイトです。
リクナビやハロワと違って、職種に限定して求人を集めているサイトなので、
ホワイトな人事求人をたくさん見つけることができますよ。
ヒュープロ(人事や社労士の無料転職サイト)
人事や社労士の求人探しはここ!
ヒュープロは、人事や社労士の求人が豊富な無料転職サイトです。
・未経験OKで年収400万円〜
・実務経験者限定で年収600万円〜
・人事採用や教育に関われる求人
・給与計算の実務経験を活かせる求人
・残業ゼロ達成の社労士事務所求人
など、好条件求人が多数ありますよ。
>>人事総務の求人を見る(183件あり)
>>社労士事務所の求人を見る(484件)