
(人事経験なしでも転職できる?)
- 人事は「経験なし」の未経験者でも転職できる?
- 未経験で入社した場合、初任給はいくらが相場?
- 年齢30代で人事にキャリアチェンジって難しい?
人事採用や社員教育にかかわる人事の仕事は人気の職種ですね。
しかし「経験なしでも本当に転職できるのか?」と不安に感じている人も多いでしょう。
結論から言うと、経験がなくても人事への転職は可能です。
年齢が高めの人や、転職回数多めの人でも、人事担当者として中途採用されることは普通にありますよ。
この記事では、現時点で人事未経験の人が転職成功するためのコツを解説します。
人事の未経験の方からよくある質問にもお答えしているので、ぜひ読んでみてくださいね。
ad↑
この記事の目次
人事に「経験なし」で転職するなら「採用アシスタント募集」を狙え!

(人事経験なしで転職するなら採用アシスタント募集を狙おう!)
人事未経験者が採用可能性を上げたいなら、
「人事採用アシスタント」の未経験OK求人を狙ってみてください。
ひとくちに「人事」といっても、いろんな種類の求人があります。
特に、給与計算などを行う「労務管理の人事」は、
専門知識も必要となりハードルがかなりたかくなります。
この点、「採用アシスタントの人事」は、
専門的な知識はそこまで必要ないので未経験可の求人が多いのです。
人事採用アシスタントってどんな仕事内容?
人事採用アシスタントとは、簡単にいえば「新入社員の採用にかかわる仕事」です。
↓具体的には、以下のような業務を担当することが多いですよ。
- 応募書類のチェック
- 面接についての案内
- 応募者からの問い合わせ対応
- 面接の日程調整
- 面接に必要な資料を揃える
- 採用ステータスの変更
- 合否結果の文書作成
- 採用イベントの運営手伝い
応募する際は、採用アシスタントとしてアピールできるスキルを過去の経験から考えておきましょう。
採用アシスタントは、応募者や面接官とコミュニケーションをとり、採用プロセスを円滑に進める必要があるので、コミュニケーション能力もアピールポイントです。
採用業務は管理ツールを使うことが多いので、パソコン操作能力をアピールできるとよいでしょう。
ad→
人事経験なしでの転職するときの疑問3選

(人事経験なしで転職するときの疑問3つ)
1.人事経験なしで採用されたら給料はいくら?
人事経験なしで正社員だと月収で25万円前後、
ボーナスがあるとして年収にすると320万円ほどです。
人事未経験者は、求人に記載されている給料の最低レベルを参考にしておくとよいでしょう。
経験者だと400万円前後からのスタートになります。
より知識や経験を増やすことによって年収は上がる傾向にありますね。
2. 年齢高め(30代など)でもポテンシャル採用の未経験者募集に応募できる?
ポテンシャル採用は、キャリアプランに対する意欲や人柄が重視されます。
やる気があれば、30代で人事経験なしでも転職できる可能性はあります。
会社との相性もあるので、気になったらどんどん応募してみましょう。
人事は応募者とのやりとりがあるので、萎縮させない人柄や細かい気遣いができるかどうかを見られます。
人柄以外にも、過去の経験によってどのようなキャリアを築いていきたいのかを明確に伝える必要はあります。
30代だと、20代ではできない管理職や社会経験を、どのように人事の仕事に活かせるか考えることがポイントです。
過去にあった事例では、秘書の経験があって日程調整や外部とのやりとりをしていた経歴を持つ人が未経験でも人事に採用されていました。
また、転職活動をするうえで募集の時期を知ることも大切です。
春の採用に向けて、年明けに人事の求人数が増える傾向があるので、時期をしっかりおさえて対策を図りましょう。
3. 人事経験なしで入社したら、どんなふうにキャリアアップしていくの?
人事の経験なしで転職しても、丁寧で適切な仕事ぶりを発揮すればキャリアアップは十分可能です。
中小企業でしたらそこまで採用担当は多くないので、割とすぐに役職につける可能性があります。
私も中小企業の人事部で働いていましたが、実際何人採用すればよいかという戦略まで任されることもありました。
大企業だと業務のポジションがはっきりと分かれているので、すぐにキャリアアップしていくことは難しいですが、評価次第で役職につくことはできるでしょう。
人事はひんぱんに起こる法改正もチェックしておかないといけません。
人事は日々勉強して努力できる人が、どんどんキャリアアップしていける職種といえますね。
ad↓