その他

好きなタイプは?への上手い返しは?男女別の模範解答/NG例

好きなタイプ 上手い返し

(好きなタイプは?への上手い返しって?)

  • 好きなタイプを聞いてくる人ってどういうつもりなんだろう
  • 好きな人から好きなタイプ聞かれたらなんて答えたらいい?
  • 印象が悪くなる答え方してないかな…

気になる異性から「好きなタイプは?」と聞かれたら、なんと答えたら好感度が上がるのでしょう。

とっさに聞かれて「あの答え方はよく思われなかった」と後悔した経験がある人も多いのではないでしょうか。

せっかくなら好きなタイプを聞かれて上手い返しをしたいですよね。

この記事では、「好きなタイプは?」と聞かれたときの上手い返し方を男女別に紹介します。

後半ではNGな解答例も紹介しているので、好きな人によい印象を残したい人は参考にしてくださいね。

ad↑

異性が好きなタイプを聞いてくる心理とは?

好きなタイプ 上手い返し

(好きなタイプを聞いてくる2つの理由?)

異性が好きなタイプを聞いてくる心理は以下の2つが考えられます。

  • 純粋に好きなタイプを知りたい
  • 会話のネタとして聞きたい

純粋に好きなタイプを知りたい

純粋に好きなタイプを知りたくて質問する人は、あなたを恋愛対象として見ている可能性があるでしょう。

  • 自分に脈があるか知りたい
  • 自分に可能性があるか知りたい

好きなタイプを聞いてくるときには、こういう心理がかくれているんですね。

会話のネタとして聞いてくる

会話のネタとして聞いてくる場合は、あなたを友達として見ている可能性が高いでしょう。

恋愛相談をしているときに、アドバイスするために必要なデータとして好きなタイプを聞いています。

合コンやサークルでの飲み会でも、場を盛り上げるためのお決まりの質問ですね。

ad→

[男性目線] 好きなタイプは?の上手い返し3選 

好きなタイプ 上手い返し

(好きな人は?への男性目線の上手い返し方3つ)

 

ここからは男性目線の「好きなタイプは?」への上手い返しを3つ紹介します。

  1. ポジティブな人
  2. ありがとう・ごめんなさいが言える人
  3. 家族を大切にできる人

1. ポジティブな人

ポジティブな人が好きと答えると、「彼女と高め合っていける関係になりたいんだ」と女性は感じます。

ポジティブな人は何事も前向きで、周りの雰囲気を明るくしてくれます。

そんな人と付き合えば、へこんでいても楽しい気持ちになりますよね。

「悩むときがあっても、お互いに励まし合っていける関係っていいよね!」

と付け足せば、女性からの評価がもっと上がりますよ。

2. ありがとう・ごめんなさいが言える人

ありがとう・ごめんなさいが言える人と答えると、「人間として素敵な人だな」と女性に思ってもらえます。

素直に「ありがとう」「ごめんなさい」が言える人って、素敵ですよね。

当たり前のように思えますが、大人になるにつれて、変なプライドや照れくささから言えない人も多いです。

内面を重視していることを女性にアピールできるので、この答え方は好印象になりますよ。

3. 家族を大切にできる人

この答え方は、真剣に交際したいと思っている相手に効果的です。

「家族を大切にできる人」というのは、自分が家族を大切に思っているからこそ出る答えですよね。

「この人と結婚したら幸せになれそうだなぁ」と女性にかなりの好印象でしょう。

「自分と家族になったら大切にするよ」とアピールもできるので、女性にはとても嬉しい答え方ですね。

ad→

[女性目線] 好きなタイプは?の上手い返し3選

好きなタイプ 上手い返し

(好きなタイプは?」への女性目線の上手い返し3つ)

女性目線の「好きなタイプは?」への上手い返しは以下の3つです。

・好きになった人がタイプ

・一緒にいて楽しい人

・あなたみたいに○○な人

1. 好きになった人がタイプ

具体的にあれこれ理想を言われるよりも、「好きになった人がタイプ」と言った方が好感度が上がることもあります。

具体的に好きなタイプを答えると、男性は「そのタイプには当てはまらないな…」と思ってしまうかもしれません。

「好きになった人がタイプ」だと、誰にでも可能性がありますよね。

聞いてきた男性があなたに好意があれば「自分にもチャンスがあるかも!」と思ってもらえます。

すこしあざといですが、気になる男性の気持ちを揺さぶる効果的な答え方ですよ。

2. 一緒にいて楽しい人

恋愛をしていくうえで、楽しいことを一緒にしていきたいと男性にアピールできる答え方です。

一緒にいる時間を楽しく過ごしたいというのは大切なことですよね。

「この子と付き合えたらケンカもしないで楽しく過ごせそう」と男性に思ってもらえます。

もし、あなたが男性に好意がある場合は、帰り際に「あなたと過ごせてとても楽しかった」と伝えられると効果的です。

「一緒にいて楽しい人って俺のこと?」と男性に思わせることができて、距離がグッと縮まるはずですよ。

3. あなたみたいに○○な人

あなたみたいに○○な人と答えると、男性はかなりドキッとします。

 

「あなたみたいに私の話をちゃんと聞いてくれる人」

「あなたみたいにセンスが良い人」

 

このように答えれば「あなたが彼氏だったらいいのになぁ」と言葉にしなくても伝えられます。

冗談っぽく伝えることで「あれは本心だったのかな?」と男性に強烈な印象を与えられますよ。

ad→

【NG例】印象が悪くなる好きなタイプへの回答例3選

好きなタイプ 上手い返し

(好きなタイプは?へのダメな返し方3つ)

答えを用意しておらず、思わず口に出した答えが相手にはマイナスになるかもしれません。

ここでは印象が悪くなる回答例を紹介します。

・あれもこれも…注文つけすぎる

・とにかく見た目重視

・「○○な人は嫌」と否定的な人

1.あれもこれも…注文つけすぎな答え方

誰にだって理想のタイプがありますが、それを全て答えてしまうのはNGです。

「優しくて、真面目で、声が良くて、年齢は○○歳で、清潔感があって、年収は600万以上で…」

あれもこれも答えられてしまうと、質問した異性は理想の高さに引いてしまいます。

好きなタイプが複数ある場合は、いくつかに絞って答えましょう。

2.とにかく見た目重視な答え方

見た目にこだわり過ぎるのはよくありません。

内面を見てくれない、薄っぺらい人間だと思われてしまいます。

外見がよいのに越したことはありませんが、見た目を重視しすぎて性格のよい相手を逃してしまうのはもったいないですよね。

あまり外見に囚われず、内面にも目を向けるようにしましょう。

3.「○○な人は嫌」と否定的な答え方

「ケチな人は嫌」

「デートは計画してくれないと嫌」

「太っている人は嫌」

「オタクみたいな人は嫌」

否定的な答え方を連発してしまうと、相手は「この人面倒くさいかも…」と引いてしまいます。

とくに、見た目を否定する発言をすると異性からの印象がかなり悪くなります。

「この人と付き合ったら全否定されそう」と思われるので絶対にやめましょう。

ad↓

-その他

© 2023 雑学ドメイン